![]() |
トップページ > スポンサー広告> 杏々のこと > あれから | |||
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
あれから
東日本大震災から1年が経ちましたね。
あの日の夜、杏は隣町まで出かける予定でした。
地震がおさまり同僚と『すごい地震だったねー』なんて話をして
停電もすぐに復旧するだろうから、予定通り仕事が終わったら
車で隣町まで行くつもりでした。
いま思えばなんて呑気だったんでしょう。
仕事で杏の街に来ていた吉田は、駅も高速道路も止まってしましい
ホテルでの宿泊も断られ、行くあてもなく泊まるところもなく
結局杏にの職場にたどりつきました。
杏の職場ならいつも来てるし、空いている部屋で1泊もできるだろうから
来たそうです。
停電で冷蔵庫が使えなくなった近所の飲食店で
使えるものを全部使って作った即席弁当を売っていました。
それを何個か買って吉田に渡しました。
これで食事は安心です。
翌朝、一緒に津波の映像を見ました。
津波が来たのはラジオからの情報で知っていましたが
映像として見た時はショックでした。
部署に戻り一人で泣いてしまいました。
そしてこの日のことは絶対に忘れちゃいけないんだなって思いました。
あの日から1年、あっという間でした。
まだまだ解決していないことが山積みです。
一日でも早く、皆が元の生活に戻れるように!!
お久しぶりです。
あれからさらに1年経って、すっかり過去のことになってるのかな…
うちは海も原発も遠いから、すっかりいつも通りの生活を送ってるけど
まだまだ問題は山積みなんだよね。
あの日、吉田はこっちの街で仕事をしていて
ホテルも泊まれない、新幹線も高速も全部止まったって時に
杏の職場に来たんだよね。1泊して次の日に帰ったけどさー。
いまでも『あの時はうちの会社に来てくれて本当にありがとう!』
って言ってるし。
コメントの投稿
トラックバック
http://tokyo0127.blog73.fc2.com/tb.php/820-b5456763
離れていると ふっと実状を忘れてしまいがちです。
被災地の方々の生活もまだ 戻ってはいないのに・・
テレビで特集を組まれていたので、見る様にしていました。
目を覆いたくなるけれど、生活していかなきゃならないんですものね。
復興支援は続ける事が大事だと 改めて思ったよ。
杏ちゃんは 当日、吉田さんに会えていたんだね~
お互いにさぞかし心強かったんじゃないかな。
ここも急に しかも、たま~に更新されるから 笑
要チェックだわ